麒麟 刺青 デザイン 東京 吉祥寺 Redbunnytattoo

麒麟は中国神話に現れる伝説上の霊獣。

才能が優れていて、将来が期待される子供を「麒麟児」なんて呼んだりもしますね。

王が仁のある政治を行うときに現れる神聖な生き物「瑞獣」とされているので刺青のモチーフとして好まれます。

麒麟 刺青 デザイン 東京 吉祥寺 Redbunnytattoo

東京のタトゥースタジオ 吉祥寺 Redbunnytattoo

鳳凰と牡丹 刺青・和彫り・タトゥーデザイン 東京 吉祥寺 Redbunnytattoo

刺青と牡丹の背中一面の刺青・タトゥーデザインです。

この位の背中一面を仕上げるのにかかる時間ですが
男性で約40時間ぐらいが目安となります。
(デザイン・体型・カラーで変わるのであくまでも目安です)

鳳凰と牡丹  刺青・和彫り・タトゥーデザイン 東京 吉祥寺 Redbunnytattoo
鳳凰と牡丹  刺青・和彫り・タトゥーデザイン

鳳凰と牡丹  刺青・和彫り・タトゥーデザイン


東京のタトゥースタジオ 吉祥寺 Redbunnytattoo

牡丹散らし 刺青・和彫りのデザイン・画像の紹介 東京 吉祥寺 Redbunnytattoo

牡丹散らしの和彫り・刺青デザインの紹介です。

右胸にも牡丹散らしを彫らして頂き両胸揃えてあるのですが
右胸は他所の彫師さんの筋なので左胸のみ公開させて頂きます。

要(カナメ・メインとなる主題)が花のみ(桜散らし・菊散らし)の
渋い和彫りを好まれるお客様が増えてきました。

牡丹散らし 刺青・和彫りのデザイン・画像の紹介 東京 吉祥寺 Redbunnytattoo

牡丹散らし 刺青・和彫りのデザイン・画像の紹介 東京 吉祥寺 Redbunnytattoo

牡丹散らし 刺青・和彫りのデザイン・画像の紹介 東京 吉祥寺 Redbunnytattoo

東京のタトゥースタジオ 吉祥寺 Redbunnytattoo

龍と大日如来 タトゥー・刺青のデザイン・画像

以前、一日で仕上げさせて頂いた大日如来に
また一日仕上げで龍を足しました。
中国のお客様ですが、とにかくタフです。。

龍と大日如来 タトゥー・刺青のデザイン・画像

東京のタトゥースタジオ 吉祥寺 Redbunnytattoo

花 (菊・曼珠沙華・彼岸花) タトゥーデザイン 女性の刺青

7~8年前に彫った菊に曼珠沙華(彼岸花)と菊を足しました。
女性の太ももに入った刺青は艶っぽくてとても良いと思います。

花 (菊・曼珠沙華) タトゥーデザイン 東京 Redbunnytattoo 刺青

花 (菊・曼珠沙華) タトゥーデザイン 東京 Redbunnytattoo 刺青


東京のタトゥースタジオ 吉祥寺 Redbunnytattoo

麒麟 タトゥー 刺青 (デザイン・画像) 東京 Redbunnytattoo

キリンビールのマークでおなじみの麒麟は、
中国神話の伝説上の動物で鳥類の長である鳳凰と並んで、獣類の長とされています。

形は鹿、顔は龍、牛の尾と馬の蹄をもち、雄は頭に角をもつとも言われています。
(角は、一本が多いですが、二本や無しの場合もあります)

普段の性質は非常に穏やかで優しく、足元の虫や植物を踏むことさえ恐れるほど殺生を嫌い
1000年を生き、その鳴声は音階に一致し、歩いた跡は正確な円になり、曲がる時は直角に曲がるといわれています。

麒麟 タトゥー 刺青 (デザイン・画像)

麒麟 タトゥー 刺青 (デザイン・画像)

麒麟 タトゥー 刺青 (デザイン・画像)

東京 タトゥースタジオ 吉祥寺 Redbunnytattoo

弁慶 刺青 和彫り (デザイン・画像)

背中一面の武蔵坊弁慶・立ち往生です。

誰もが知っている人物なので説明するまでもありませんが、
刺青のデザインとしては幼少期の「鬼若丸鯉退治」がポピュラーかもしれません。

ただやはり幼少期の強力無双伝説より、
「勧進帳」「立往生」などの義経への忠誠心こそが弁慶の魅力の真骨頂かと思います。

弁慶 刺青 和彫り (デザイン・画像) 東京
弁慶 刺青 和彫り (デザイン・画像) 東京
弁慶 刺青 和彫り (デザイン・画像) 東京

東京のタトゥースタジオ 吉祥寺 RED BUNNY TATTOO/赤兎刺青